京都では「ばらずし」とも呼ばれ、年中親しまれている「ちらし寿司」、そんな京都のちらし寿司は「ちりめんじゃこ」が入っている事が特徴、
見た目も楽しんで頂ける様に、弊社姉妹品「京風ちらしの素」の具材(筍、しいたけ、凍り豆腐、干ぴょう、れんこん、人参、ちりめんじゃこ、
せり、菜の花)に「ゆば」を加え10種類の彩り豊かな材料を使っております。
菜の花は包丁で食べやすいサイズにカット、れんこんは輪切りにする等、家庭で手作りした様な「ちらし寿司」が作れます。
また、弊社独自の酸味を抑えたまろやかな合わせ酢で、良質なたんぱく質を 含むヘルシーなゆばが入った京都らしいまろやかで
飽きのこない味に仕上げております。
作り方はとっても簡単
炊きたてご飯に混ぜるだけ!
錦糸玉子や刻みのりを加えるだけで、本格的なちらし寿司が出来上がります。
1.5合(2人前)が2袋入っていますので、2回に分けて使えるので使い勝手も良いです。
ひなまつり等のお祝い事はもちろん、行楽のお弁当やいなり寿司など普段使いにもご利用頂けます。
お好みでエビやマグロ等の添えて海鮮丼風にする事も出来ます。