スッキリした中にもコクがある、飛騨一番人気の冷酒。冷やで味わう『生』をお楽しみ下さい。
フレッシで爽やかな口当たりの良さです。
飛騨で人気のお酒になり、県外や海外の観光客の方にも広く愛されています。
お手頃価格なのに、飲む人の気持ちを楽しませてくれる二木酒造のお酒。
淡麗な辛口のお酒で、雑味の少ないまろやかな味わいがあります。
精白率が高く、低温でじっくりと酵母を発酵させる吟醸酒は、
時間と手間をかけて、独特の香りを持つ高品質の酒に出来上がります。
【詳細】
辛口
アルコール度数:17〜18度
原材料:一般米
精米歩合:60%
日本酒度:+4
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産)、醸造アルコール
【二木酒造の想い】
元禄8年(1695年)に創業、飛騨高山古い町並みに二木酒造は「吟醸蔵」として地酒を造っています。
「吟醸蔵」それは高級な吟醸酒と大吟醸酒のみを造っているということ。飛騨では唯一です。
吟醸酒は、「時間」と「手間」をかけ独特の香りを持つ高品質の酒に仕上がります。
「吟醸酒のみを造る」という大きな決断には、沢山の方に良質のお酒を楽しんでほしいという想いがありました。
リットーミュージックには楽器パートやシーンに合わせたたくさんの雑誌ブランドがあります。
ギター・マガジン、ベース・マガジン、リズム&ドラム・マガジン、キーボード・マガジン、サウンド&レコーディング・マガジン、
サックス&ブラス・マガジン、ピアノスタイル、アコースティック・ギター・マガジンとウクレレ・マガジン、GROOVE。
長くみなさまに親しんでいただいているこれらの雑誌たちが、Webでの情報発信を本格的に開始します。
音楽専門誌の強みである「情報の濃さ」はそのままに、
本誌に連動した動画や音源の公開、そしてここでしか読めない独自記事なども随時お届けします。お楽しみに!